UNIVARIATEプロシジャ

 
QQPLOTステートメント

QQPLOT <variables> < / options> ;

QQPLOTステートメントは、Q-Qプロットを作成し、並べ替えられた変数値を指定した理論分布の分位点と比較します。データ分布が理論上の分布に一致する場合、プロットの点は線形パターンを形成します。したがって、Q-Q プロットを使うと、理論分布に測定値の組み合わせのモデルがどの程度当てはまっているかを判定することができます。

Q-Qプロットは、PROBPLOTステートメントで作成できる確率プロットと似ています。確率プロットがパーセント点を視覚的に推定することに適しているのに対し、Q-Qプロットは分布パラメータを視覚的に推定することに適しています。

QQPLOTステートメントは、UNIVARIATEプロシジャ内でいくつでも使用できます。QQPLOTステートメントの構成要素は次のとおりです。

variables

Q-Qプロットを作成する変数です。VARステートメントを指定する場合、variablesをそのVARステートメント内に含める必要があります。含めない場合、variablesは、入力データセット内にある任意の数値変数になります。変数のリストを指定しなかった場合、デフォルトではVARステートメント内でリストされた各変数のQ-Qプロットが作成され、VARステートメントを指定していない場合は、DATA=データセット内の各数値変数のQ-Qプロットが作成されます。たとえば、次の各QQPLOTステートメントは、LengthWidthに対する2つのQ-Qプロットを作成します。

proc univariate data=Measures;
   var Length Width;
   qqplot;

proc univariate data=Measures;
   qqplot Length Width;
run;
オプション

プロットのための理論上の分布を指定するか、またはプロットに機能を追加します。1つ以上の変数を指定した場合、各変数に対してoptionsが等しく適用されます。QQPLOTステートメントのオプションは、すべてスラッシュ(/)の後に指定します。分布を指定するオプションは、各QQPLOTステートメントで1つだけ指定できます。その他のオプションはいくつでも指定できます。利用できる分布は、ベータ、指数、ガンマ、対数正規、正規、2パラメータWeibull、3パラメータWeibullです。デフォルトでは、このプロシジャは正規分散のプロットを作成します。

次の例で、NORMALオプションは各変数のQ-Qプロットを要求します。MU= / SIGMA= normal-optionsは、平均および標準偏差の正規分布に対応する、切片が10で傾きが0.3の各プロットの分布参照線を要求します。SQUAREオプションは、正方形の枠内に確率プロットを表示します。CTEXT=オプションはテキストの色を指定します。

proc univariate data=measures;
   qqplot length1 length2 / normal(mu=10 sigma=0.3)
                            square ctext=blue;
run;

表4.93表4.106は、関数別のQQPLOTオプションの一覧です。詳細は、オプションのリファレンスおよび共通オプションのリファレンスの各セクションを参照してください。

Optionsには次のいずれかを指定します。

  • 1次オプション

  • 2次オプション

  • 一般オプション

分布オプション

表4.93は理論分布を要求するための1次オプションの一覧です。これらの分布の詳細は、確率プロットとQ-Qプロットの分布のセクションを参照してください。

表4.93 理論分布の1次オプション

オプション

説明

BETA(beta-options)

必須のALPHA= / BETA= beta-optionsで指定した形状パラメータおよびのベータQ-Qプロットを指定

EXPONENTIAL(exponential-options)

指数Q-Qプロットを指定

GAMMA(gamma-options)

必須のALPHA= gamma-optionで指定した形状パラメータのガンマQ-Qプロットを指定

GUMBEL(Gumbel-options)

Gumbel Q-Qプロットを指定

LOGNORMAL(lognormal-options)

必須のSIGMA= lognormal-optionで指定した形状パラメータの対数正規Q-Qプロットを指定

NORMAL(normal-options)

正規Q-Qプロットを指定

PARETO(Pareto-options)

必須のALPHA= Pareto-optionで指定した形状パラメータの一般化パレートQ-Qプロットを指定

POWER(power-options)

必須のALPHA= power-optionで指定した形状パラメータのべき関数Q-Qプロットを指定

RAYLEIGH(Rayleigh-options)

レイリーQ-Qプロットを指定

WEIBULL(Weibull-options)

必須のC= Weibull-optionで指定した形状パラメータの3パラメータWeibull Q-Qプロットを指定

WEIBULL2(Weibull2-options)

2パラメータWeibull Q-Qプロットを指定

表4.94表4.105は、分布パラメータの指定と分布参照線の表示の制御を行う、2次オプションの一覧です。これらのオプションは、分布キーワードの後にかっこで囲んで指定します。たとえば、分布参照線付きの正規Q-Qプロットを要求する場合、次のようなNORMALオプションを指定します。

proc univariate;
   qqplot Length / normal(mu=10 sigma=0.3 color=red);
run;

MU= / SIGMA= normal-optionsオプションは、平均が で標準偏差が の正規分布に対応する参照線を表示します。また、COLOR= normal-optionオプションはその参照線の色を指定します。

表4.94 すべての分布で使用される2次参照線オプション

オプション

説明

COLOR=

(分布の)参照線の色を指定する

L=

(分布の)参照線の種類を指定する

W=

(分布の)参照線の幅を指定する

表4.95 2次Beta-Options

オプション

説明

ALPHA=

必須形状パラメータ を指定する

BETA=

必須形状パラメータ を指定する

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.96 2次Exponential-Options

オプション

説明

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.97 2次Gamma-Options

オプション

説明

ALPHA=

必須形状パラメータ を指定する

ALPHADELTA=

連続推定値 の変化を指定します。その値で のNewton-Raphson近似が終了します。

ALPHAINITIAL=

の初期値(Newton-Raphson近似がの場合)を指定します。

MAXITER=

Newton-Raphson近似が の場合の反復の最大数を指定します。

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.98 2次Gumbel-Options

オプション

説明

MU=

分布の参照線の を指定する

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

表4.99 2次Lognormal-Options

オプション

説明

SIGMA=

必須形状パラメータ を指定する

SLOPE=

分布の参照線の傾きを指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

ZETA=

分布の参照線の を指定する(参照線の傾きは)

表4.100 2次Normal-Options

オプション

説明

MU=

分布の参照線の を指定する

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

表4.101 2次Pareto-Options

オプション

説明

ALPHA=

必須形状パラメータ を指定する

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.102 2次Power-Options

オプション

説明

ALPHA=

必須形状パラメータ を指定する

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.103 2次Rayleigh-Options

オプション

説明

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.104 2次Weibull-Options

オプション

説明

C=

必須形状パラメータcを指定する

SIGMA=

分布の参照線の を指定する

THETA=

分布の参照線の を指定する

表4.105 2次Weibull2-Options

オプション

説明

C=

分布の参照線の を指定する(参照線の傾きは)

SIGMA=

分布の参照線の を指定する(参照線の切片は )

SLOPE=

分布の参照線の傾きを指定する

THETA=

既知の下限しきい値 を指定する

全般オプション

表4.106はQ-Qプロットを拡張するための一般オプションの要約です。

表4.106 一般グラフオプション

オプション

説明

ANNOKEY

ANNOTATE=データセットで要求されたアノテーションをキーセルに対してのみ適用する

ANNOTATE=

ANNOTATE用のデータセットを指定する

CAXIS=

軸の色を指定する

CFRAME=

枠の色を指定する

CFRAMESIDE=

行ラベルの枠を塗りつぶす色を指定する

CFRAMETOP=

列ラベルの枠を塗りつぶす色を指定する

CGRID=

グリッド線の色を指定する

CHREF=

HREF=で指定した参照線の色を指定する

CONTENTS=

Q-Qプロットグループの目次エントリを指定

CTEXT=

テキストの色を指定する

CVREF=

VREF=で指定した参照線の色を指定する

DESCRIPTION=

グラフィックカタログ内のプロットに対する説明を指定する

FONT=

テキストのソフトウェアフォントを指定する

GRID

グリッドを作成する

HEIGHT=

枠外の領域で使用されるテキストの高さを指定する

HMINOR=

水平軸の小目盛りの数を指定する

HREF=

水平軸に垂直な参照線を指定する

HREFLABELS=

HREF=で指定した参照線のラベルを指定する

HREFLABPOS=

HREF=で指定した参照線のラベルの垂直位置を指定する

INFONT=

枠領域内のテキストに対してソフトウェアフォントを指定する

INHEIGHT=

枠領域内のテキストの高さを指定する

INTERTILE=

タイルの間隔を指定する

LGRID=

グリッド線のタイプを指定する

LHREF=

HREF=で指定した参照線のスタイルを指定する

LVREF=

VREF=で指定した参照線のスタイルを指定する

NADJ=

パーセント点の計算時に標本サイズを調整する

NAME=

グラフィックカタログ内のプロットに対して名前を指定する

NCOLS=

比較Q-Qプロットの列数を指定

NOFRAME

プロット領域の周囲の枠の表示を抑制する

NOHLABEL

水平軸のラベルを抑制する

NOVLABEL

垂直軸のラベルを抑制する

NOVTICK

垂直軸の目盛りおよび目盛りラベルを抑制する

NROWS=

比較Q-Qプロットの行数を指定

PCTLAXIS

非線形のパーセント点軸を表示

PCTLMINOR

パーセント点を表す軸の小目盛りを要求する

PCTLSCALE

理論分位点をパーセント点に置き換え

RANKADJ=

パーセント点の計算時に順位を調整する

ROTATE

水平軸と垂直軸を切り替える

SQUARE

プロットを正方形の枠の中で表示する

VAXIS=

垂直軸用のAXISステートメントを指定する

VAXISLABEL=

垂直軸にラベルを指定する

VMINOR=

垂直軸の小目盛りの数を指定する

VREF=

垂直軸に垂直な参照線を指定する

VREFLABELS=

VREF=で指定した参照線のラベルを指定する

VREFLABPOS=

VREF=で指定した参照線のラベルの水平位置を指定する

WAXIS=

軸と枠の線の太さを指定する

WGRID=

グリッド線の太さを指定する

オプションのリファレンス

QQPLOTステートメントのオプションの詳細は次のとおりです。†マークが付けられたオプションは、従来的なグラフィックを作成する場合にのみ適用できます。すべてのプロットステートメントに共通するオプションの詳細は、共通オプションのリファレンスのセクションを参照してください。

ALPHA=value-list | EST

BETA、GAMMA、PARETO、POWERオプションで要求した分位点プロットの必須の形状パラメータを指定します。ALPHA=オプションは、分布を表すキーワードの後にかっこで囲んで指定します。ALPHA=ESTを指定すると、 の最尤推定値が計算されます。

BETA(ALPHA=value | EST  BETA=value | EST <beta-options>)

必須のALPHA= / BETA= beta-optionsで指定した必須の形状パラメータおよびの各組み合わせのベータ分位点プロットを作成します。ALPHA=ESTおよびBETA=ESTを指定すると、 および の最尤推定値に基づくプロットが作成されます。SCALE= beta-optionをSIGMA= beta-optionの別名として、THRESHOLD= beta-optionをTHETA= beta-optionの別名として使用できます。 および の最尤推定値に基づくプロットを作成するには、ALPHA=ESTおよびBETA=ESTを指定します。詳細は、ベータ分布のセクションを参照してください。

およびをグラフから推定するには、ALPHA= / BETA= beta-optionsに値のリストを指定し、点のパターンが最も線形に近くなるおよびの組み合わせを選択します。点のパターンを評価するには、下限しきい値パラメータ および尺度パラメータ に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= beta-optionsで追加します。または、 および の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST beta-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ によるベータ分布が適合しています。

BETA=value-list | EST
B=value | EST

BETAオプションで要求した分位点プロットの必須の形状パラメータを指定します。BETA=オプションは、BETAオプションの後にかっこで囲んで指定します。BETA=ESTを指定すると、の最尤推定値が計算されます。

C=value-list | EST

WEIBULLおよびWEIBULL2オプションで要求した分位点プロットの形状パラメータを指定します。このオプションは、WEIBULLまたはWEIBULL2オプションの後にかっこで囲んで指定します。C=は、WEIBULLオプションの必須Weibull-optionであり、値のリストを受け取ります。C=ESTを指定すると、 の最尤推定値が計算されます。オプションで、C=valueまたはC=ESTをWEIBULLオプションのWeibull2-optionとして指定することで、参照線を要求できます。この場合、Weibull2-optionのSIGMA=valueまたはSIGMA=ESTも指定する必要があります。

† CGRID=color

プロットにグリッドを表示する場合のグリッドの色を指定します。このオプションはグリッドも作成します。

EXPONENTIAL<(exponential-options)>
EXP<(exponential-options)>

指数分位点プロットを作成します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= exponential-optionsで追加します。または、しきい値パラメータ および尺度パラメータ の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST exponential-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ および による指数分布が適合しています。SCALE= exponential-optionをSIGMA= exponential-optionの別名として、THRESHOLD= exponential-optionをTHETA= exponential-optionの別名として指定できます。詳細は、指数分布のセクションを参照してください。

GAMMA(ALPHA=value | EST <gamma-options>)

必須のALPHA= gamma-optionで指定した形状パラメータの各値のガンマ分位点プロットを作成します。ALPHA=ESTを指定すると、 の最尤推定値に基づくプロットが作成されます。グラフから の値を決めたい場合には、ALPHA= gamma-optionに値のリストを指定し、点のパターンが最も直線に近くなる値を選択します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= gamma-optionsで追加します。または、しきい値パラメータおよび尺度パラメータの推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST gamma-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータによるガンマ分布が適合しています。SCALE= gamma-optionをSIGMA= gamma-optionの別名として、THRESHOLD= gamma-optionをTHETA= gamma-optionの別名として指定できます。詳細は、ガンマ分布のセクションを参照してください。

GRID

垂直軸の主目盛りの位置に水平なグリッド線を表示します。

GUMBEL<(Gumbel-options)>

Gumbel分位点プロットを作成します。点のパターンを評価するには、およびに対応する参照線を、MU= / SIGMA= Gumbel-optionsで追加します。または、位置パラメータおよび尺度パラメータの推定値に対応する参照線を、MU=EST / SIGMA=EST Gumbel-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ および による指数分布が適合しています。詳細は、Gumbel分布のセクションを参照してください。

† LGRID=linetype

GRIDオプションで要求したグリッド線の種類を指定します。デフォルトではLGRID=1であり、実線が作成されます。LGRID=オプションはグリッドも作成します。

LOGNORMAL(SIGMA=value | EST <lognormal-options>)
LNORM(SIGMA=value | EST <lognormal-options>)

必須のSIGMA= lognormal-optionで指定した形状パラメータの各値の対数正規分位点プロットを作成します。SIGMA=ESTを指定すると、の最尤推定値に基づくプロットが作成されます。グラフからの値を決めたい場合には、SIGMA= lognormal-optionに値のリストを指定し、点のパターンが最も直線に近くなる値を選択します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / ZETA= lognormal-optionsで追加します。または、しきい値パラメータ および尺度パラメータ の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / ZETA=EST lognormal-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ による対数正規分布が適合しています。THRESHOLD= lognormal-optionをTHETA= lognormal-optionの別名として、SCALE= lognormal-optionをZETA= lognormal-optionの別名として指定できます。詳細は、対数正規分布のセクションを参照してください。LOGNORMALオプションの使用例は、例4.31例4.33を参照してください。

MU=value | EST

GUMBELおよびNORMALオプションで要求した分位点プロットの平均を指定します。MU=オプションは、分布を表すキーワードの後にかっこで囲んで指定します。MU=ESTを指定すると、正規分布の標本平均に等しい を持つ参照線を要求できます。Gumbel分布でMU=ESTを指定すると、最尤推定値が計算されます。

NADJ=value

理論上のパーセント点を計算する時に用いる標本サイズに追加する調整値を指定します。デフォルトでは、NADJ= です。Chambers et alを参照してください。詳細は、(1983)を参照してください。

NORMAL<(normal-options)>

正規分位点プロットを作成します。分布に関するオプションを省略している場合はこれがデフォルトになります。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、MU= / SIGMA= normal-optionsで追加します。または、 および の推定値に対応する論理線を、MU=EST / SIGMA=EST normal-optionsで追加します。平均 および標準偏差 の推定値は、それぞれ標本平均および標本標準偏差になります。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ および による正規分布が適合しています。詳細は、正規分布のセクションを参照してください。NORMALオプションの使用例は、例4.28および例4.30を参照してください。

PARETO(ALPHA=value | EST <Pareto-options>)

必須のALPHA= Pareto-optionで指定した形状パラメータの各値の一般化パレート分位点プロットを作成します。ALPHA=ESTを指定すると、 の最尤推定値に基づくプロットが作成されます。グラフから の値を決めたい場合には、ALPHA= Pareto-optionに値のリストを指定し、点のパターンが最も直線に近くなる値を選択します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= Pareto-optionで追加します。または、しきい値パラメータ および尺度パラメータ の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST Pareto-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ による一般化パレート分布が適合しています。詳細は、一般化パレート分布のセクションを参照してください。

PCTLAXIS<(axis-options)>

理論分位点軸の反対側のQ-Qプロットの枠に沿って、非線形のパーセント点軸を追加します。追加される軸は、PROBPLOTステートメントで作成される確率プロットの軸と同じです。PCTLAXISオプションを使用する場合、HREF=値を分位点単位で指定する必要があり、NOFRAMEオプションは使用できません。axis-optionsには次のオプションを指定できます。

表4.107 PCTLAXIS軸オプション

オプション

説明

CGRID=

グリッド線の色を指定する

GRID

主要パーセント点にグリッド線を描画

LABEL='string'

パーセント点軸のラベルを指定

LGRID=linetype

グリッド線の種類を指定

WGRID=n

グリッド線の太さを指定する

† PCTLMINOR

PCTLAXISを指定する場合のパーセント点軸の小目盛りを要求します。HMINORオプションは、PCTLMINORオプションより優先されます。

PCTLSCALE

理論上のパーセント軸のスケールラベルをパーセントの単位で要求し、非線形の軸のスケールを取得します。軸の目盛りは、パーセントスケールに基づいて軸全体に一様に付きます。それ以外では、プロットに変更はありません。HREF=値はパーセント点の値で指定する必要があります。真に非線形の軸を得るには、PCTLAXISオプションまたはPROBPLOTステートメントを使用します。

POWER(ALPHA=value | EST <power-options>)

必須のALPHA= power-optionで指定した形状パラメータの各値のべき関数分位点プロットを作成します。ALPHA=ESTを指定すると、 の最尤推定値に基づくプロットが作成されます。グラフから の値を決めたい場合には、ALPHA= power-optionに値のリストを指定し、点のパターンが最も直線に近くなる値を選択します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= power-optionsで追加します。または、しきい値パラメータ および尺度パラメータ の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST power-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ によるべき関数分布が適合しています。詳細は、べき関数分布のセクションを参照してください。

RAYLEIGH<(Rayleigh-options)>

レイリー分位点プロットを作成します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= Rayleigh-optionsで追加します。または、しきい値パラメータ および尺度パラメータ の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST Rayleigh-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ および による指数分布が適合しています。詳細は、レイリー分布のセクションを参照してください。

RANKADJ=value

理論上のパーセント点を計算する時に用いる順位に追加する調整値を指定します。デフォルトではRANKADJ= であり、これはBlom (1958)により推奨されています。Chambers et alを参照してください。詳細は、(1983)を参照してください。

ROTATE

水平軸と垂直軸を入れ替え、理論分位点が垂直方向に、データが水平方向にプロットされるようにします。プロットが回転されているかどうかにかかわらず、水平軸オプション(HAXIS=など)は水平軸を、垂直軸オプション(VAXIS=など)は垂直軸を参照し続けます。軸の配置に依存するその他のオプションはすべて、回転された軸に対して調整を行います。

SIGMA=value | EST

パラメータ を指定します。ここで、 です。SIGMA=ESTを指定すると、 の最尤推定値が計算されます。SIGMA=オプションの解釈と使用方法は、表4.108にまとめられているように、併用する分布オプションによって異なります。このオプションは分布オプションの後にかっこで囲んで指定します。

表4.108 SIGMA=オプションの使用方法

分布オプション

SIGMA=オプションの使用方法

BETA EXPONENTIAL GAMMA PARETO POWER RAYLEIGH WEIBULL

THETA= およびSIGMA= は、 および に対応する参照線を要求します。

GUMBEL

MU= およびSIGMA= は、 および に対応する参照線を要求します。

LOGNORMAL

SIGMA=は、形状パラメータ個の分位点プロットを要求します。SIGMA=オプションを指定する必要があります。

NORMAL

MU= およびSIGMA= は、 および に対応する参照線を要求します。SIGMA=ESTは、標本標準偏差に等しい を持つ参照線を要求します。

WEIBULL2

SIGMA= およびC= は、 および に対応する参照線を要求します。

SLOPE=value | EST

LOGNORMALおよびWEIBULL2オプションで要求される参照線の傾きを指定します。SLOPE=オプションは、分布オプションの後にかっこで囲んで指定します。LOGNORMALオプションと共にSLOPE= lognormal-optionを使用する場合、しきい値パラメータ値 をTHETA= lognormal-optionで指定して参照線を要求する必要があります。SLOPE= lognormal-optionをZETA= lognormal-optionの代わりに使用することで、 を指定できます。これは、傾きが に等しいためです。

WEIBULL2オプションと共にSLOPE= Weibull2-optionを使用する場合、尺度パラメータ値 をSIGMA= Weibull2-optionで指定して参照線を要求する必要があります。SLOPE= Weibull2-optionをC= Weibull2-optionの代わりに使用することで、 を指定できます。これは、傾きが に等しいためです。

次の例では、最初と2番目のQQPLOTステートメントが同じ分位点プロットを作成し、3番目と4番目のQQPLOTステートメントが同じ分位点プロットを作成します。

proc univariate data=Measures;
   qqplot Width / lognormal(sigma=2 theta=0 zeta=0);
   qqplot Width / lognormal(sigma=2 theta=0 slope=1);
   qqplot Width / weibull2(sigma=2 theta=0 c=.25);
   qqplot Width / weibull2(sigma=2 theta=0 slope=4);

SQUARE

正方形の枠内に分位点プロットを表示します。デフォルトでは、枠は長方形です。

THETA=value | EST
THRESHOLD=value | EST

は、BETA、EXPONENTIAL、GAMMA、PARETO、POWER、RAYLEIGH、LOGNORMAL、WEIBULL、WEIBULL2の各オプションで要求したプロットの下限しきい値パラメータを指定します。THETA=オプションは、分布オプションの後にかっこで囲んで指定します。WEIBULL2オプションと共に使用する場合、THETA=オプションは既知の下限しきい値 (デフォルト値はゼロ)を指定します。それ以外の分布オプションで使用する場合、THETA=オプションは参照線の を指定します。または、その場合、THETA=ESTを指定すると、 の最尤推定値を要求できます。参照線を要求する場合、尺度パラメータを指定する必要があります。

WEIBULL(C=value | EST <Weibull-options>)
WEIB(C=value | EST <Weibull-options>)

必須のC= Weibull-optionで指定した必須の形状パラメータの各値の3パラメータWeibull分位点プロットを作成します。 の最尤推定値に基づくプロットを作成するには、C=ESTを指定します。グラフから の値を決めたい場合には、C= Weibull-optionに値のリストを指定し、点のパターンが最も直線に近くなる値を選択します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、THETA= / SIGMA= Weibull-optionsで追加します。または、 および の推定値に対応する参照線を、THETA=EST / SIGMA=EST Weibull-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ によるWeibull分布が適合しています。SCALE= Weibull-optionをSIGMA= Weibull-optionの別名として、THRESHOLD= Weibull-optionをTHETA= Weibull-optionの別名として指定できます。例l4.34を参照してください。

WEIBULL2<(Weibull2-options)>
W2<(Weibull2-options)>

2パラメータWeibull分位点プロットを作成します。お使いのデータに既知の下限しきい値 が含まれる場合、WEIBULL2オプションを指定します(デフォルト値はゼロ)。しきい値 を指定するには、THETA= Weibull2-optionを使用します。デフォルトでは、THETA=0になります。2パラメータのワイブルプロットが、3パラメータのワイブルプロットよりも優れている点は、このパラメータ および を、点のパターンの傾きと切片から推定できるという点です。一方、2パラメータ構成のQ-Qワイブル分布は、いき値パラメータがわかっている場合にのみ使用できない点が短所になります。グラフから の値を決めたい場合には、THETA= Weibull2-optionに値のリストを指定し、点のパターンが最も直線に近くなる値を選択します。点のパターンを評価するには、 および に対応する参照線を、SIGMA= / C= Weibull2-optionsで追加します。または、 および の推定値に対応する参照線を、SIGMA=EST / C=EST Weibull2-optionsで追加します。参照線と点のパターンが一致すれば、パラメータ によるWeibull分布が適合しています。SCALE= Weibull2-optionをSIGMA= Weibull2-optionの別名として、SHAPE= Weibull2-optionをC= Weibull2-optionの別名として指定できます。例l4.34を参照してください。

† WGRID=n

従来的なグラフィックを作成する場合のグリッド線の太さを指定します。このオプションは、ODS Graphics出力には適用されません。

ZETA=value | EST

LOGNORMALオプションで要求した対数正規分位点プロットの尺度パラメータの値を指定します。ZETA= lognormal-optionオプションは、LOGNORMALオプションの後にかっこで囲んで指定します。切片が で、傾きが の参照線を作成するには、THETA= およびZETA= を指定します。