SUGI-J 2003 開催レポート
|
7月31日(木)〜8月1日(金)、東京有明にあるTFTホールにて、「第22回日本SASユーザー会総会および研究発表会(SUGI-J 2003)」が開催されました。
日本SASユーザー会 代表世話人である東京大学の大橋靖雄教授によるオープニングセッションからはじまったSUGI-Jでは、SASユーザーの皆さまによる論文発表を中心に、医薬関連の新ソリューション紹介セッション、フォーマルデモンストレーションなど多数のプログラムが開催されました。
(全タイムテーブルPDFはこちらをご参照ください)
|
■ 医薬特別セッション「SAS Validation in Pharmaceutical Industry」
SASは、新薬開発の全ステージをサポートする最先端のソリューションを、医薬系企業に向けて提供しています。このセッションでは、SAS Institute社のEdward D. Helton から、SASのバリデーションとPart 11へのコンプライアンス、また新プロシジャであるCDICSプロシジャの概要についてのビデオ講演、およびSAS Institute Japan株式会社から新ソリューション「SAS Drug Discovery」の紹介が行われました。
|
■ 医薬特別セッション「シグモイド型用量反応曲線の解析」
口頭論文発表のうち、医薬統計に特化した下記の論文について、公開質疑応答を含めた拡大発表が行われました。
- 「2値および計量値のシグモイド曲線 − 曲線の推定および逆推定と95%信頼区間 −」
- 「陰性および陽性対照があるシグモイド曲線 − ダミー変数を持つ非線型回帰モデルの応用 −」
- 「計量値のシグモイド用量反応曲線の同時推定 − 効力比とその95%信頼区間 −」
同じ主題に基づく複数の論文発表を融合し拡大させたこれらのセッションでは、企業や所属団体を超えた意義深い共同研究の結果が発表され、聴講者からもさかんな質問が上がっていました。
■ プレナリーセッション
毎年恒例となったプレナリーセッションでは、日本SASユーザー会の活動報告、優秀論文の表彰、およびSAS Institute Japan株式会社からトレーニングコースリニューアルのお知らせ、またSAS Instituteアジア太平洋地域 開発責任者 Bill Gibsonより 今後の製品開発の方向性についてのプレゼンテーションが行われました。
■ フォーマルデモンストレーション
SASの新ソリューションや新プロダクトを、具体的な機能や導入メリットの面からご紹介するフォーマルデモンストレーションが行なわれました。
■ 論文集・書籍販売/トレーニング紹介コーナー
論文集・書籍販売コーナーでは、「SUGI-J 2003 論文集」の直接販売をはじめ、SASマニュアルや関連書籍の展示/販売/受注が行なわれました。また、SASロゴ入りのグッズが販売され、人気を博していました。また、SASのe-Learningシステム「SAS Web Based Training」の体験コーナーも設けられました。
■ 懇親会
SASインスティチュートジャパン 取締役 Phil Beniac のご挨拶から、毎年恒例の懇親会がスタートしました。今年も数多くのユーザーの皆さまにご参加いただき、大きな盛り上がりを見せていました。さまざまなユーザー同士による交流の場、また情報交換の場、そして親睦を深める最高の機会となりました。
お問い合わせ
日本SAS ユーザー会事務局
SAS Institute Japan株式会社内
TEL : 03-3533-6936 FAX : 03-3533-3781
E-mail : jpnsaswg@sas.com
日本SASユーザー会 世話人会
代表世話人 |
東京大学/大橋 靖雄 |
副代表世話人 |
キリンビール/本川 裕 |
2003年 年次総会チェアマン |
成蹊大学/岩崎 学 |
世話人 |
三菱証券/青沼 君明
UFJ銀行/小野 潔
神戸商科大学/周防 節雄
ベルシステム24/西 次男
持田製薬/舟喜 光一
竹中工務店/八木 章
|
|