第15回日本SASユーザー会総会及び研究発表会論文集インデックス
1996年5月23日・24日の両日、恵比寿ガーデンプレイス、ウェスティンホテル東京にて
「第15回日本SASユーザー会総会及び研究発表会」が開催されました。
この記事は、「第15回日本SASユーザー会総会及び研究発表会論文集」に掲載された各論文から、
タイトルと発表者名(敬称略)を抜き出したものです。
なお、本論文集を含む各年の論文集を販売しておりますので、
詳しくは弊社マニュアル販売係までお問い合わせ下さい。
- 総括報告書ガイドラインの概要と影響範囲
- 佐々木 秀雄
- 旭化成工業株式会社
- Verification と Validation
- 辻井 敦
- アムジェン株式会社
- CROとしての品質保証
- 佐藤 喬俊
- クインタイルズ・アジア・インク
- SAS出力を報告書に
- 藤本 浩
- 株式会社電通国際情報サービス
- ISO9000シリーズと品質システム
- 小川 幸男
- 日本モンサント株式会社
- ガイドラインに統計部門はどう対処すべきか
- 高橋 行雄
- 日本ロシュ株式会社
- 新薬開発の流れの中での品質保証
- 中江 寛
- ファルマシア株式会社
- SASフォーラムのフリーウエア・マクロ
- 鈴木 督久
- 株式会社日経リサーチ
- 少年の不良行為補導の実態分析
- 小林 敬子(日本女子体育大学)
- 笠 哲子(X県M市警察署)
- 岩澤 美帆(東京大学)
- 数量化II類を用いた患者よりみた病院サービスの定量評価
- 田久 浩志
- 東邦大学
- CALISによる研究開発マネージメント調査の解析
- 宗澤 拓郎
- 新潟国際情報大学
- 多変量解析を用いた通信販売予測システム化の課題
- 袴田 剛史
- 株式会社ミック
- 視聴率高位番組と年層の関係を探る ーその2ー
- 飯塚 壽子
- NHK放送文化研究所世論調査部
- SASとGISによる地域メッシュ統計国勢調査を用いた居住者特性分析
- 池谷 貞彦 (株式会社住信基礎研究所)
- 稲葉 由之 (成蹊大学)
- スキャンパネルデータによるシェア予測
- 森村 英典
- 日本女子大学
- マーケティングのための統計解析例題集
- 奥山 真一郎
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SAS/IMLソフトウェアを利用した産業連関分析
- 朝倉 俊明
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASユーザー実態調査から アンケートの集計結果より
- 石橋 祥子
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- 株式の期待リスクプレミアム推計方法における一研究 -- 日米両証券市場の実証分析を通じて --
- 宮村 幸夫
- 株式会社金融エンジニアリング・グループ
- 顧客属性分析システム「CPA」の改良
- 谷岡 日出男
- 株式会社金融エンジニアリング・グループ
- 法人融資の信用リスク管理と債権ポートフォリオの最適化
- 中林 三平
- 株式会社金融エンジニアリング・グループ
- 商品先物相場のテクニカル分析におけるSASシステムとの調和
- 鈴木 二郎 (フジフューチャーズ株式会社)
- 黒川 厚
- 高松 聡美
- 横瀬 明仁
- FREQプロシジャ・AGREEオプションの紹介 -- 適用場面と出力の見方 --
- 小田 英世
- 東京大学
- PROC MIXED入門
- 岸本 淳司
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- 変数のクラスタリング -- PROC VARCLUS 再発見 --
- 岸本 淳司
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SMPマシン上のデータベースとSASシステムのチューニングの考慮点
- 斉藤 宏
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- メインフレーム版SASシステムの有効活用
- 前田 幸一
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SAS/EISソフトウェア NEW OBJECT の有効利用
- 岡田 雅一
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- JMP calculatorによる2項分布1群データ推定値の信頼区間計算
- 川本 均
- 野口病院
- ロジスティックモデルによる乳幼児期のアトピー性疾患発症とその栄養法との関連について
- 高橋 幸一 (森永乳業株式会社)
- 早澤 宏紀 (森永乳業株式会社)
- 冨田 守 (森永乳業株式会社)
- 白鷹 増男 (北里大学)
- 宮原 英夫
- 運動機能と喫煙の多変量解析による検討
- 豊島 裕子 (日本たばこ産業東京健康管理センター)
- 島津 美子
- 宮本 功
- MULTTEST/CA検定のPERM=オプションについて
- 新城 博子 (クインタイルズ・アジア・インク)
- 西 次男
- 各種の分割実験および経時測定データの解析
- 高橋 行雄
- 日本ロシュ株式会社
- SASによるContinual Reassessment Methodの応用
- 石塚 直樹
- クインタイルズ・アジア・インク
- 臨床試験における入力データの信頼性確保について
- 渡辺 敏彦 (科研製薬株式会社)
- 米田 博 (株式会社ベルシステム24)
- 笠原 芳明 (科研製薬株式会社)
- 打ち切りのある継時データのSASによる解析
- 豊田 伊久子 (東京大学)
- 大橋 靖雄
- 数量化理論第II類マクロ出力の改良
- 三島 徳雄
- 産業医科大学
- SAS/IMLの新機能と時系列解析
- 田村 義保
- 統計数理研究所
- SASによる用量相関性の解析
- 浜田 知久馬
- 東京大学
- サンプルサイズが異なる場合のWilliamsの検定
- 若菜 明
- 萬有製薬株式会社
- ROC分析による検査診断能の比較 ー AUCのbootstrap,最尤推定を中心に ー
- 古川 敏仁 (株式会社エスアールエル)
- 牧野 健一
- SASシステムによるP-値の計算と信頼区間
- 岩崎 学 (成蹊大学)
- 高畑 一夫
- DB2とユーザーインターフェースの為のAFアプリケーション
- 志賀 仁
- プロミス株式会社
- SAS/ACCESSソフトウエアInterface to ODBCによるDBMSへのデータアクセス
- 佐藤 正基
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASシステムによる混合実験データの解析
- 阿部 貴行 (成蹊大学)
- 岩崎 学
- QSIMアプリケーションの紹介
- 竹内 敬治
- 株式会社三菱総合研究所
- リリース6.11 SAS/AFソフトウェアツールの紹介
- 羽田野 実
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASシステムリリース6.11 SAS/AFソフトウェアFRAMEエントリ新オブジェクトの紹介
- 鈴木 康夫
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SAS/AFソフトウェアにおけるOLEオートメーションの利用
- 清水 聖子
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- Windows版SASシステムリリース6.11が提供するOLE機能について
- 小沼 祐子
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- 『SAS/ACCESSソフトウェアPC File Formatsインタフェース』によるXLSファイルへのアクセス
- 石井 由美子
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SAS/TUTORオンライントレーニングの紹介
- 竹内 清恵
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SAS/GRAPHソフトウェアの記述疫学における作業仮説設定への応用と便益性
- 青野 裕士 (大分医科大学)
- 斉藤 功
- 小澤 秀樹
- 池辺 淑子
- 解析帳票作成支援システム(Windows版)
- 望月 久永
- 富士ゼロックス株式会社
- JMP3.0を利用したWWW統計解析ホームページ
- 陶山 昭彦 (鳥取大学)
- 井上 仁
- Tabulateの出力に本物の罫線を付加するプログラムの紹介
- 田村 佳郎
- ゼネカ株式会社
- 簡易帳票作成システム "SAS to Excel"
- 西 隆志 (株式会社電通国際情報サービス)
- 中村 浩
- 藤本 浩
- 製造業向け情報系システムでのデータウェアハウス構築
- 早川 豊
- 日立超LSIエンジニアリング株式会社
- 定型フォーマットの帳票作成の1例
- 弘田 貴
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- A Data Warehouse Using the SAS System SASシステムによるデータウェアハウスの構築(翻訳)
- 松井 陽子
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASプログラミングのいろいろ
- 鈴木 一彦
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- Windows版およびOS/2版SASシステムのDDE機能の紹介
- 細川 忍
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- マクロ言語テクニカルガイド
- 石川 亨
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- Rapid Data WarehousingにおけるSASシステムの利用
- 井上 憲樹
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASシステムにおけるデータウェアハウス・メソドロジ
- 青柳 恭弘
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASシステムによるランダムサンプリング方法について
- 今城 義高
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- データ・ウェアハウスにおける多次元データモデルについて
- 鈴木 真弓 (株式会社SASインスティチュートジャパン)
- 松平 和人
- SASシステムとWWWを結ぶCGI-SASインタフェースの作り方
- 久保 元治
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- DATAステップのデバッグとDATAステップデバッガ
- 谷川 隆一
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- UNIX版SASシステムユーティリティの紹介
- 竹中 京子
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- Windows版SASシステムにおける外部DLLの呼び出し方法
- 川畑 浩一
- 株式会社SASインスティチュートジャパン
- SASによる多次元データ解析
- 前川 眞一
- 大学入試センター
- SASによる回帰分析(新刊紹介)
- 芳賀 敏郎 (東京理科大学)
- 野澤 昌弘
- 岸本 淳司 (株式会社SASインスティチュートジャパン)
|